| ホーム |
神代植物公園野外スケッチ(1)
先週の土曜日、11月10日に、数年ぶりに、岡部慶子先生主催の
「TOKYO野外スケッチの会」の野外スケッチに参加しました。
岡部先生は、読売自由ヶ丘教室で、私が最初に線(ペン)スケッチ
を習った先生です。
現在、岩手県に住まわれ、イラストレータとして活躍されています。
2008年に始められた「TPKYO野外スケッチの会」は、今も続けてお
られ、私は第一会から参加しています。
昨年は、お子さんの出産のため中断しましたが、今年の春から再
開されました。
しかし、春の野外スケッチには私は参加できず、今回久しぶりに参
加となったのです。
今回の場所は、神代植物公園。朝、10時半集合です。切符を買う
ために自動販売機の画面を見ると、65歳以上は半額とあります。
ラッキー(何を隠そう、今年65歳になりました)!と思った半面、いつ
のまに、歳より扱いされる歳になってしまったのかと少し複雑な思い
です。


入口を入ると、先生の出迎えを受け、午後2時半の集合場所を教えて
もらい、即スケッチポイント探しです。
上の写真にあるように、当日菊花展が開催されていたのですが、時
間がなく、駆け足で通り過ぎるしかありません。
(続く)
<本日の絵>
マルマン スケッチブック ヌードクロッキー

これがヌードクロッキーの最後です。
マイブックスケッチもあまりできていないので、ネタ切れです。
少し、スケッチの頻度をあげないと・・・。
「TOKYO野外スケッチの会」の野外スケッチに参加しました。
岡部先生は、読売自由ヶ丘教室で、私が最初に線(ペン)スケッチ
を習った先生です。
現在、岩手県に住まわれ、イラストレータとして活躍されています。
2008年に始められた「TPKYO野外スケッチの会」は、今も続けてお
られ、私は第一会から参加しています。
昨年は、お子さんの出産のため中断しましたが、今年の春から再
開されました。
しかし、春の野外スケッチには私は参加できず、今回久しぶりに参
加となったのです。
今回の場所は、神代植物公園。朝、10時半集合です。切符を買う
ために自動販売機の画面を見ると、65歳以上は半額とあります。
ラッキー(何を隠そう、今年65歳になりました)!と思った半面、いつ
のまに、歳より扱いされる歳になってしまったのかと少し複雑な思い
です。





入口を入ると、先生の出迎えを受け、午後2時半の集合場所を教えて
もらい、即スケッチポイント探しです。
上の写真にあるように、当日菊花展が開催されていたのですが、時
間がなく、駆け足で通り過ぎるしかありません。
(続く)
<本日の絵>
マルマン スケッチブック ヌードクロッキー

これがヌードクロッキーの最後です。
マイブックスケッチもあまりできていないので、ネタ切れです。
少し、スケッチの頻度をあげないと・・・。
<<神代植物公園野外スケッチ(2) | ホーム | 新宿御苑野外スケッチ(6) 菊花壇展続き>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
まとめ【神代植物公園野外スケ】
先週の土曜日、11月10日に、数年ぶりに、岡部慶子先生主催の「TOKYO野外スケッチの会」の野外スケッチに参
| ホーム |